薬剤師を目指す方へ
薬剤師を目指す方に薬学部のあらましを書いてみます。薬剤師は大学の薬学部を出て、国家試験に合格して初めて認められます。医学部や歯学部と同じように修学年数は6年です。
1年の時は一般教養の授業に加え、物理化学生物等の基礎を学び、2年、3年で徐々に専門的な科目が増えていきます。実習を始める学校もあります。
専門科目はいろいろあります。薬の分析法、生化学、薬用植物学、衛生科学など多種多様な分野を勉強することになります。4年でいよいよ専門性が高くなり、実習実験が多くなります。また、商材や患者対応の練習も始まります。5年になると、薬学実務実習が始まります。街の薬局では、薬の販売の為の健康相談法を学び、また、処方箋調剤の分野では調剤や服薬指導の仕方を教えてもらいます。また、在宅患者さんへの訪問の仕方なども学びます。
病院では、薬の調整、院内の独自の製剤を学んだり、病室では患者さんへの指導や診療に立ち会い、病院治療全体を学びます。また、卒業研究の準備や実習も始まります。
6年では、卒業研究を仕上げ、研究発表を行い、より専門性の高い授業を受けます。
そして卒業すると国家試験が待っています。この試験に合格して初めて薬剤師としての社会に踏み出します。病院、薬局、製薬会社、公務員、大学院など活躍する場所は沢山あります。